ごきげんようアリトシです。
3回目の運営報告です。
2019年最初の更新です。ブログ運営も3ヶ月の壁を無事に超えることができました。
何事も継続するのに3ヶ月は大きな壁として有名ですから継続出来てうれしいです。
12月のPVは?
まず初めに12月のPV数を見てみましょう。PV数は・・・
2027PV!!!
11月が809PVだったので2.5倍に増えました。12月の目標にしていた1500PVの目標は無事に達成しました。
ブログを運営し始めて3ヶ月目ということもあって検索流入も増えてきましたね。
11月のアクセスの内訳をグーグルアナリティクスで確認してみるとブログ村からのアクセスが中心のreferralが80%ほどを占めています。
同様に12月のアクセスの内訳をグーグルアナリティクスで確認してみると検索流入のorganic searchが55%まで増えてきました。
いくつかのキーワードでグーグル検索で1ページ目になったことで検索流入が大きく増えたのでしょう。
このままのペースでアクセスが増え続ければ就職する4月までに月間10000PVも夢じゃないかもしれません。
中期目標として3月の月間10000PVを設定して頑張ろうと思います。
12月の更新記事数は13記事でした。月に10記事の目標は無事達成です。
実は12月中旬に5日間連続更新を行いました。下書きで書き進めた記事が溜まったので途中からは意地になって更新ています。
連続更新の甲斐もあって12月17日には日間過去最高の149PVを達成できました!
連続更新の際には内部リンクの充実を意識したこともあって離脱率の低下と1人当たりのPVの増加が目立ちました。
こうした小さな努力が大切なんだなと感じましたね。結構忘れてしまうのですが……
また、12月の目標に設定していた「検索順位1桁の記事を作ること」ですが無事に達成できました。 ごきげんよう、アリトシです。 12月といえば冬のボーナスが楽しみな時期ですね。もらったボーナスを何に使おうか考えるとワクワクすると思います。 ただ、このボーナスは企業によって支給額が異なり、一般に大企 ... 続きを見る
検索順位3位の記事が出来ました!
ボーナスで見る大企業と中小企業の格差
今でも【大企業 中小企業 ボーナス】で検索すると3番目に表示されます。
こちらは純粋に私が気になったものの解説されているサイトが見つからなかったために自分で調べてみたところヒットしました。
検索されるキーワードや疑問はみんな一緒なんだな、と実感しました。
12月は就職活動や業界研究関係の記事を多く書きました。
私が就職活動をして半年以上の時間が経ちましたがこれから就職活動をする学生の方のお力になれればと思います。
ボーナス記事とは違い、この業界解説シリーズは全然読まれませんでした。頑張って書いただけに少し悲しかったです。
-
-
19年卒就活生が語る医療機器業界
ごきげんよう、アリトシです。 もう12月なので大学3年生や修士1年生は就職活動が水面下で活発に行われてくる時期なんじゃないかと思います。 私も1年前から就職活動を行いました。売り手市場やインターンシッ ...
続きを見る
-
-
19年卒就活生が語る工作機械業界
ごきげんよう、アリトシです。 もう12月なので大学3年生や修士1年生は就職活動が水面下で活発に行われてくる時期なんじゃないかと思います。 私も一年前から就職活動を行いました。売り手市場やインターンシッ ...
続きを見る
-
-
19年卒就活生が語る化学・繊維素材業界
ごきげんよう、アリトシです。 もう12月なので大学3年生や修士1年生は就職活動が水面下で活発に行われてくる時期なんじゃないかと思います。 私も一年前から就職活動を行いました。売り手市場やインターンシッ ...
続きを見る
12月の資産推移は?
12月31日時点での運用資産総額は363432円です。
評価損益は▲44078円です。
年末の株安の影響で大きな赤字になりました。
楽天ポイントによるポイント投資も3000円から4900円に増額しました。評価損益は▲509円です。
ポイント分を考慮しても▲40000円程なので完全にマイナスです。
ポイント投資も年末の株安の影響で大きくマイナスになってしまいました。ポイント分は今後も淡々とつみたてていこうと思います。
安定して毎月1000円分のポイント投資が見込めそうなので損失をある程度カバーできそうです。
今後も基本的にはつみたてNISAは継続していきます。今後の余剰資金は一般枠の投資信託などに投資せずにしばらくは一般口座で貯めていこうと思います。
就職後しばらくは生活防衛資金の確立を第一に貯蓄に励みます。
下落相場でもつみたてNISAは継続した方がいい理由についてはこちらの記事で解説しています。 ごきげんよう、アリトシです。 つみたて投資のいい点は機械的につみたてを行うことで市場平均のパフォーマンスを発揮し感情に流されない投資を行うことができることです。 では、明らかな下落相場でもつみたて投資 ... 続きを見る
下落相場でもつみたてNISAは継続すべきか検証
1月の目標は?
まず、PV数に関しては3000PVが目標です。
3ヶ月間での最高PVは日間149PVでした。3000PVを達成するには平均で日間100PVが必要です。
連続更新を行っていた期間などは100PV超えを達成できていた期間もありました。ブログのドメインパワーも上がった今ならば継続的な更新と検索流入の増加を意識していければ達成できる数字のはずです。
もう一つの目標は【20代 資産運用】でのグーグル検索1ページ目を目指すことです。今では3ページ目には表示されるようになりました。
今後も更新を続け検索順位の上昇とアクセス数の上昇を目指していきます。
それでは、1月もよろしくお願いします。
2ヶ月目の運営報告はこちら
-
-
2018年11月二ヶ月目の運営報告&資産推移【PV200%アップ!】
ごきげんようアリトシです。 二回目の運営報告ですね。 三日坊主ではないですが二ヶ月目も無事に到達できたことがうれしいです。さぼり癖が出なくて本当によかったです。 11月のPVは? まず初めに11月のP ...
続きを見る