の記事
-
-
2019年1月四ヶ月目の運営報告&資産推移【PV数の伸びが停滞】
2019/2/1
ごきげんようアリトシです。 4回目の運営報告です。 2019年1ヶ月目の運営報告です。1月は前半から卒論の執筆に追われて今も一時期ほどの忙しさはありませんがプレゼン資料を作ったりと依然と比べると忙しい ...
-
-
楽天モバイルを契約するなら価格.comがおすすめ
2019/1/26
ごきげんよう、アリトシです。 1月にこれまで利用していたmineoから楽天モバイルへとMVNO間で乗り換えました。 キャリア間での乗り換え同様にMVNOでの乗り換えの場合でもキャンペーンが実施されてい ...
-
-
2年6ヶ月使ったmineoを解約 ネット上で簡単に解約
2019/1/24
ごきげんよう、アリトシです。 先日格安SIMのmineoの契約を解約してきました。 私がmineoと契約したのは2016年の6月からなので2年6ヶ月ほど契約していたことになります。 mineoのサービ ...
-
-
2週間更新せずともアクセス数は維持できる
2019/1/21
ごきげんよう、アリトシです。 前回更新から2週間も経ってしまいました。 前回の記事はこちら というのも卒業論文の執筆の追い込みに手間取られブログを書く余裕がなくなってしまいました。 幸い卒業論文の執筆 ...
-
-
20代にとって資産運用の利回りよりも投資額が重要
2019/1/6
ごきげんよう、アリトシです。 いざ資産運用をしようと考えると気になるのは利回りです。 少しでも利回りの高い金融商品を使ってガンガン資産を増やしたいと誰でも考えるものです。 しかし、資産の少ない20代は ...
-
-
為替ヘッジはありorなし、どちらを選ぶべきか
2019/1/6
ごきげんよう、アリトシです。 投資信託を選ぶ際に表れる為替ヘッジあり・なしという単語について解説します。 為替ヘッジとは何か、どちらを選ぶべきなのか調べてみましょう。 為替ヘッジとは 為替ヘッジとは為 ...
-
-
2018年12月三ヶ月目の運営報告&資産推移【2000PV達成】
2019/2/1
ごきげんようアリトシです。 3回目の運営報告です。 2019年最初の更新です。ブログ運営も3ヶ月の壁を無事に超えることができました。 何事も継続するのに3ヶ月は大きな壁として有名ですから継続出来てうれ ...
-
-
つみたてNISAで40万円分つみたて完了!でも評価額はマイナス
2018/12/30
ごきげんよう、アリトシです。 2018年分のつみたてNISA控除額40万円分を無事につみたてできました! ということで現時点で評価損益がいくらになったのか確認してみましょう。 12/30時点での評価損 ...
-
-
下落相場でもつみたてNISAは継続すべきか検証
2018/12/27
ごきげんよう、アリトシです。 つみたて投資のいい点は機械的につみたてを行うことで市場平均のパフォーマンスを発揮し感情に流されない投資を行うことができることです。 では、明らかな下落相場でもつみたて投資 ...
-
-
19年卒就活生が語る医療機器業界
2018/12/21
ごきげんよう、アリトシです。 もう12月なので大学3年生や修士1年生は就職活動が水面下で活発に行われてくる時期なんじゃないかと思います。 私も1年前から就職活動を行いました。売り手市場やインターンシッ ...