-
-
為替ヘッジはありorなし、どちらを選ぶべきか
2019/1/6
ごきげんよう、アリトシです。 投資信託を選ぶ際に表れる為替ヘッジあり・なしという単語について解説します。 為替ヘッジとは何か、どちらを選ぶべきなのか調べてみましょう。 為替ヘッジとは 為替ヘッジとは為 ...
-
-
投資信託の評価額が20万円を超えました
2019/1/2
ごきげんよう、アリトシです。 タイトルの通り投資信託の評価額が20万円を越えました。つみたてNISAの非課税枠が40万なので折り返し地点ですね。 ・・・はい。がっつり評価損益ではマイナスです。 つみた ...
-
-
楽天VTIと本家VTIを比較 20代はどちらに投資する?
2019/1/2
ごきげんよう、アリトシです。 今回は私がメインで運用している楽天VTIとその大本の海外FTFである本家VTIについて比較していきたいと思います。 それぞれのメリット・デメリット 楽天VTIのメリット ...
-
-
楽天VTIの実質コストが高すぎる!?
2019/1/3
ごきげんよう,アリトシです. 私がメインでつみたて投資をしている楽天・全米株式インデックス・ファンドの運用報告書が公開されたことで実質コストが明らかになり隠れコストの高さが話題になっています. 信託報 ...