ごきげんよう、アリトシです。
ブログを開設していつの間にか一か月以上の時間が経っていました。ブログを始めた当初と比較すると少しだけ文章を打つことにも慣れてきてある程度の長文を書くことも苦ではなくなってきました。
超初心者から初心者に毛が生えたブロガーくらいの位置に来たのではないかと思います。
ということで、申請しました!Google Adsenseに!
そして!通過しました!やったー!(タイトルに書いてある)
Google Adsenseに通過するのに必要なことは?
・・・正直わかりません。
そろそろ申請しても大丈夫かな?と申請して見たら翌日には申請が受理されていたので驚きました。
では審査に通過した10月29日までに「アリトシの20代から始める資産運用」がどのくらい活動していたのか見てみましょう。
初投稿日・・・9月25日
ブログ解説から35日目
投稿記事数・・・14
総文字数・・・16101
1記事当たり1150文字
でした。
自分で書いていてもそのくらいな気がします。他のブログを読んでいるとGoogle Adsenseに通過するには2000文字と30記事が必要だ!という主張が多いような気がしますね。
一つのサンプルにすぎませんが私の場合はその基準を大幅に下回る形でもGoogle Adsenseの審査に通過することができました。
もしもこれからブログをはじめてGoogle Adsenseに申し込もうと思っている方はネット上の情報をあまり鵜呑みにしない方がいいかもしれません。
神経質にならずに気楽にブログを書いてみて気が向いたら申請する。そのくらいの方が精神的にも楽でいいです。
とはいえGoogle Adsenseの審査に通過したからといってもそれだけでお金が発生するものではありません。
ある程度の安定した収入を得るにはそれ相応の努力が必要でしょうし、その中で先ほどの1記事あたり2000文字という基準は自然と意識してくるかもしれません。
記事の質をより高めることもそうですがサイトデザインなども少しずつ弄りたいですね。
最終的にアドセンス収入が楽天ポイント以上になり、投資資金に充てられるようになったら最高ですね!
まだまだ赤字なので当面は毎月のサーバー代を回収することが目標です。
まとめると
Google Adsenseの審査に通過したよ!
巷で言われているほど審査は厳しくないよ!
サーバー代回収に向けて今後も継続してブログ続けていくぞ!
です!11月の運営報告ではアドセンス収入について話せるといいですね!